他者の心の声を聴き、
信頼と絆を築くためのスキルを
身につけましょう

「My パーソナリティー ワークショップ」で他人との関係が”こう変わる”

◆こんな風に思うこと、ありませんか?◆

  • あの人の考えていることがよくわからない。
  • 上司の求めていることが、わからない
  • 昨日まで普通だったのに、急によそよそしくなった。
  • 何もしていないのに、突然、罵声を浴びせられた。
  • 職場の人たちがピリピリして、いたたまれなくなる。
  • 我が子の考えていることがよくわからない
  • どうも、あの人が気に食わない。
  • なんだか、避けられているような気がする
  • 対人関係スキルを知っていたらうまくいくかも
  • コミュニケーションのやり方がわかっていたら、いつか役に立つかも
  • わかっているのに、なんで動かないんだろうと他人にイライラする
  • なんでちゃんとできないの?とイライラする
  • なんで、そういう言い方しかできないんだ?とイライラする
  • せっかく教えてあげているのに、全然興味がなさそうでがっかりする

▢ Myパーソナリティーワークショップがあなたの人生を豊かにします!

Myパーソナリティーとは?

ーおよそ2600年前ー
人類最初の数学者と呼ばれたピタゴラスが、宇宙の調和を数学的に表現するために三角形とオクターブを基にした「エニアグラム(ギリシャ語で9つの図という意味)」を考案しました。
この「エニアグラム」は長い、長い年月をかけ、数学と抽象的思考、哲学、科学、倫理学が融合し、研究、検証を重ね、現代の心理学とも相まって、人の表層部分である性格を変えるため、もしくは人の認識システムに磨きをかけて性格を改善する目的から、コミュニケーション・スキル、チームビルディング、組織活性から、人材採用、配置転換などにも使われるツールとして活用されるようになりました。
官公庁や企業などのビジネスの場、学校などの教育現場や医療現場でも使われています。

▢ Myパーソナリティーワークショップが選ばれる4つのポイント
01 自己成長と自己理解を高める

Myパーソナリティーワークショップは、あなた自身のパーソナリティや行動パターンを理解し、自己成長を促進するための素晴らしい機会です。
参加することで、自己の強みや弱点、潜在能力などを明確にし、自己理解を深めることができます。
これにより、自己啓発や目標設定に役立つ新たな視点を得ることができます。

02 効果的なコミュニケーションスキルの向上

Myパーソナリティーは、他者のパーソナリティやコミュニケーションスタイルを理解するためのツールとしても有用です。
ワークショップでは、他の参加者との対話やグループディスカッションを通じて、相互理解を深め、コミュニケーションスキルを向上させることができます。
これにより、職場やプライベートの人間関係を円滑にし、コミュニケーションの課題を解決する力を身につけることができます。

03 ストレス管理と自己管理の能力向上

ストレス管理や自己管理の能力を向上させるのに役立ちます。
Myパーソナリティーは、ストレスが発生する要因や個人の反応パターンを理解するのに役立つため、ストレスの原因を特定し、適切な対処法を見つけることができます。
また、Myパーソナリティーの枠組みを使って自己管理のスキルを高めることで、効果的な時間管理や目標達成の能力を向上させることができます。

04 グループでの学びとサポート

Myパーソナリティーワークショップでは、他の参加者との交流や学びの機会が豊富にあります。
グループ内での共有体験やフィードバックを通じて、他者の視点や経験から学ぶことができます。
また、ワークショップのファシリテーターや参加者同士のサポートを受けながら、自己成長の旅を共有することもできます。
これにより、モチベーションの維持や学びの効果を高めることができます。

▢ ワークショップ内容

  • Myパーソナリティーの概要説明
  • あなたのタイプを大別するワーク
  • 各タイプの特徴を表すワーク
  • 自分の「動機」や「自己価値」といった自己概念につながるワーク
  • 自分の「中核ポイント」を知るワーク
  • 自分の「欲動」を知るワーク
参加者の声
T.Yさま[60歳代・男性]
I.Sさま[40歳代・女性]
S.Hさま[20歳代・女性]

▢こんな人におすすめします

  • 「ちゃんとして!」と、いい加減な人に腹を立ててしまう方
  • 「こんなにやってあげているのに、ありがとうの一つも言えないの?」と思う方
  • 計画的に行動しているのに、邪魔をされて「イラッ」としてしまう方
  • 周りは「私のことを、全然わかってくれない」と半ばあきらめている方
  • 自分のペースで進めたいのに、ペースをかき乱されてイライラする方
  • 自分の居場所がなくなることを恐れて、断れない方
  • 自由にやりたいのに、指示され続けて辛い方
  • 年上や上司、権威ある人のやり方に不満があり、つい立ち向かってしまう方
  • 穏やかに過ごしたいのに、周囲の人がせわしなくやりづらい方

Q & A

q

なぜ、ワークショップなのでしょうか?

a

自分のことを診断するツールはたくさんあります。また、書籍もたくさん出ています。しかし、なんとなく違っている、しっくり来ないということが多々あります。例えば、自己診断をすると、「願望」が入り込んでしまうことがあります。また書籍で自分のことを考える、内省してみても、答えにはたどり着きません。ワークショップで実際に行動してみたり、周りの人と語り合ったりすることで気づくことが多いからです。

q

Myパーソナリティータイプは、年齢経験とともに変わるものなのでしょうか?

a

いいえ。タイプは生まれながらにして持っているもので、生まれ持った「気質」と幼少期(3〜5歳)の「学習経験」によって決まると考えられています。学習経験の多くは親の影響によるものになります。

q

タイプを決められそうで、怖いです

a

Myパーソナリティータイプを決めることが目的ではありません。
こだわりや囚われ、執着していること、無自覚・無意識な行動や言動に気づき、ポジティブな側面に見出すことを目的としています。自分のことを知ることで、他者をすることで、生きることが楽になり、自己肯定感が上がることを実感してほしいと思っています。

q

男性と女性によってタイプは違ってくるものですか?親子で遺伝しますか?

a

いいえ。性別によってタイプが変わるものではありません。性別どころか、国籍で変わるものでもありません。また遺伝もしません。性別や国籍によって行動や考え方が違うように見えるのは、育っていく過程で身につけた学習経験によるものです。また、遺伝もしませんので、親子でまったくタイプが違うこともあります。

q

どんな活用をされているのでしょうか

a

日常生活でにおける子育てや家族、友人、恋人、職場、親子などの人間関係の悩みに対して、より豊かで意思疎通のはかれた対人関係を作り上げていくヒントが得られます。
また、一部の大学では講座が開設されたり、企業の人材開発や配置など、「教育」、「経営」など多方面で活用がされています。
例えば、日本のある高校では、在学中にMyパーソナリティーを学ぶことで、より良い学生生活を送れるようにしているそうです。
また、企業では、管理職のマネジメントスタイルの確認や、人材育成などの活用されているそうです。
官公庁や世界的企業でも研修や経営に取り入れています。

エニアグラムってなんだろう?

最近、エニアグラムというのを聞くのですが、これってなんですか?

うむ。一言で言えば、人の性格をタイプ別に分類した「性格類型論」じゃ。
エニアグラムとはギリシャ語での、「エニア」が9、「グラム」が図という意味じゃ。
つまり、「9つの点を持つ図」という意味じゃな。

人の性格がわかるということですか?

まぁ、そういうことじゃな。
人間には9つの性格タイプに分けられるとしているんじゃ。

性格は9つに分けられるんですか?
どうやってわかるんですか?

人というのは、何か行動を起こすことや考えたり、感じたり
あるいは何かを決定するために「動機」に基づいているんじゃな。
エニアグラムの世界では、この「動機」は無意識、無自覚の世界じゃ。
この「動機」が9つあるということじゃな。

動機なんてどうやってわかるんです?

ワークショップに参加すると、いろいろなワークをするんじゃよ。
絵を書いてみたり、身体を動かしてみたり、話し合ってみたりとな。
そうすると、人それぞれ、全く違うことがわかるんじゃよ。

へぇ〜、面白そうですね

面白そうか。
おぬしのタイプはなんじゃろうな。
ぜひ、ワークショップに参加してみておくれ。